お知らせ

お知らせ一覧へ

特色

養老町立養北小学校と発達障がい支援センター『そよかぜ飯田教室』の隣に、令和2年度に新園舎が建設され、教育・保育を行っている。また小畑公民館も近くにあり、地域の人が集まる環境にある。
本園は養老町の北東部に位置し、大垣市と隣接しており、昔からの兼業農家の同居家族世帯と、他地区からの新しい住宅地域の核家族世帯とが混在している地域である。
施設は、広い運動場とは別に、乳児専用園庭が設置されたり、広い廊下と図書室、各部屋を行き来できるようにトイレや倉庫が設置されたりと、安心安全に過ごせる環境である。
また、小・中・高等学校や地域との交流を通して、豊かな心情・意欲・態度が育つようにしている。

方針

教育・保育目標

☆『のびのびと 明るく たくましい子』
やさしい子 げんきな子 かしこい子
に向けて、『ようほくなかよし』を合言葉に、取り組んでいます。

○ともだちとなかよし せんせいとなかよし

  • 先生や友達と一緒に元気いっぱい遊ぶ子
  • 相手の気持ちを考えたり、思いやりの気持ちを持ったりして刺激し合って遊ぶ子

○しぜんやちいきとなかよし

  • 保護者や地域の人たちから愛されている実感を持ち、自分の事を大切にする子
  • 自分のことは自分でし、基本的生活習慣を身につけて生活する子

○あそびとなかよし  こどもえんとなかよし

  • 自然や身近な環境に興味を持ち、心動かされながら遊ぶ子
  • 自分がしたいことを表現し、考えたり工夫したりしながら遊ぶ子

園長からのことば

子どもの仕事は”遊び”です。”遊び”は成長発達にはなくてはならない重要な活動であり、遊びの中で子ども同士がお互い影響しあって育ち合える仲間関係を作っていきます。また、自分を大切にし、周りの人も大切に思える子どもに育ってほしいと思います。
保育教諭が子どもの姿や思いに寄り添いながら、生活の多くをこの活動に与えられるような保育を展開できるようにします。

概要

定員・クラス数 110名
受入年齢 10か月~5歳
職員数 25名
園児数 66名
開園時間 平 日:午前7時30分~午後6時30分
土曜日:午前7時30分~午後6時30分 (町内公立園共同保育)
休園日 毎週日曜日/祝休日/年末年始 (12月29日~1月3日)

1日の流れ

☆3歳未満児

7:30~ 早朝保育
8:00~ 登園
9:30~ おやつ
9:50~ 朝の会・絵本タイム
10:00~ わくわくタイム
10:30~ クラスタイム
11:20~ 給食
12:10~ 午睡
14:30 おやつ
15:00 帰りの会・遊び
16:00 身支度・降園
16:00~18:30 延長保育

☆3歳以上児

7:30~
8:00~ 登園・身支度
9:30~ 当番活動・朝の会
10:00~ わくわくタイム(遊び)
10:45~ クラスタイム(振り返り)
11:30~ 給食・歯磨き
12:30~ 絵本・わくわくタイム
13:45~ 帰りの会 1号認定降園
14:30~ おやつ・遊び
15:30~ 身支度・降園
16:00~18:30 延長保育

年間行事

4月 入園式及び進級式
保護者会総会 3歳未満児午睡
5月 健康診断(内科・歯科・眼科)
体力向上教室 養北小学校運動会参加
6月 プール開き 3歳以上児午睡
家族参観・救急蘇生法講習
親子コンサート(4歳児)
7月 ふれあい七夕会 個別・希望懇談
1学期振り返りの会
8月 プール自由参観 プール納め
9月 2学期始めの会 3歳以上児午睡終了
町民運動会参加 敬老会参加
体力向上教室
10月 ふれあい運動会
健康診断(内科) 5歳児交流会①
11月 秋の遠足
親子観劇(5歳児)5歳児交流会②
12月 もちつき会  クリスマス会
ひびきあいウィーク
5歳児交流会③ 2学期終わりの会
1月 3学期始めの会
2月 まめまき 遊び発表会
入園説明会・新入園児健康診断
3月 ひな祭り会 お別れ遠足
ありがとうの会 保護者会総会 奉仕作業
卒園式・修了式

毎月行うもの

誕生会 発育測定 命を守る訓練 交通安全指導
園小交流会 英語で遊ぼう(5歳児)
*偶数月 お茶会

通園の方法

保護者による送迎

アクセス