
- ようろう保育園
- 〒503-1262 小倉419番地1
- TEL:0584-34-2558
- FAX:0584-34-2558
- アクセスマップ
- 【ようろう保育園ホームページ】
お知らせ
特色
養老公園にある森の保育園として他には味わえない環境の中で、豊かな感性を養いながら、のびのびと園生活を楽しんでいます。養老の滝のマイナスイオンを浴びながら自然に親しんでいます。
方針
- 自己肯定感を育み『遊びの中で、学ぶ』
- 一人ひとりに『生きる力』の基礎を育む教育・保育
- 「あかるく」「なかよく」「たくましく」
園長からのことば
- 園では、子どもたちのパパでありたいと思います。
- 四季折々の今しか味わえない自然環境のもと、自然とかかわって五感を育む。
- 家庭・地域社会・園がともに栄え、『安心』『安全』で愛される『オンリーワン』の園を目指す。
概要
定員・クラス数 | 60名 |
---|---|
受入年齢 | 6か月~5歳 |
職員数 | 16名 |
園児数 | |
開園時間 | 平日:午前7時30分~午後6時30分 土曜日:午前7時30分~午後6時30分 |
休園日 | 毎週日曜日/祝休日/年末年始 (12月29日~1月4日) |
1日の流れ
7:30~8:00 | 早朝保育 |
---|---|
8:00~9:00 | 登園 |
9:00~9:30 | 自由遊び「遊びの中で学ぶ」 |
9:30~11:00 | 活動(クラス別) |
11:00~12:30 | 給食、歯みがき |
12:00~14:30 | 午睡 |
14:45~15:15 | おやつ |
15:15~15:35 | 帰りの会 |
15:45~16:30 | 降園 |
16:30~18:30 | 延長保育 |
※3歳以上児と3歳未満児で一日の流れは異なります。
年間行事
4月 | 入園・進級式 |
---|---|
5月 | 春の遠足・内科検診・眼科検診 |
6月 | 歯科検診・親子ふれあいコンサート(養老町行事) 交通安全教室・保育参観 |
7月 | プール開き・七夕会 |
8月 | すいかわり・保育まつり |
9月 | インターンシップ・三世代交流会 |
10月 | 運動会・子育て教室・いも掘り収穫 |
---|---|
11月 | 内科検診・救急救命教室・秋の遠足 |
12月 | もちつき・クリスマス会・育児相談 |
1月 | 書初め |
2月 | 節分豆まき・生活発表会・消防教室 |
3月 | お別れ会・卒園式 |
毎月行うもの
毎月:誕生会・命を守る訓練・発育測定・体育教室・英語教室・交通安全
隔月:食育教室・ダンス教室
定期:他園交流会・園外保育・SDG’s活動
通園の方法
登降園バス運行(どこでもおじゃまします)