
- ようろう保育園
- 〒503-1254 養老町養老公園1276番地1
- TEL:0584-34-2558
- FAX:0584-34-2558
- アクセスマップ
お知らせ
特色
養老公園という恵まれた環境の中で、他園ではできない自然とのふれあいを通して、豊かな感性を養いながら、のびのびと園生活を楽しんでいます。園外保育週間を設け、養老公園内の散策をし、自然に親しんでいます。
方針
恵まれた環境の中で、四季折々の自然との触れ合いを通して、豊かな感受性を持った子どもを育成する。
「思いっきりあそび、学ぶ」
園長からのことば
「あかるく、なかよく、たくましく」を体育目標とし、「安心」「安全」な環境のもと、楽しく、愛される園を目指す。
概要
定員・クラス数 | 26名 |
---|---|
受入年齢 | 生後6か月~2歳 令和3年4月より 生後6か月~3歳 |
職員数 | |
園児数 | |
開園時間 | 平日:午前7時30分~午後6時30分 土曜日:午前7時30分~午後6時30分 |
休園日 | 毎週日曜日/祝休日/年末年始 (12月29日~1月4日) |
1日の流れ
7:30~8:00 | 早朝保育 |
---|---|
8:00~9:00 | 登園 |
9:00~9:30 | 自由遊び |
9:30~11:00 | 活動(クラス別) |
11:00~12:30 | 給食、歯みがき |
12:00~14:30 | 午睡、遊びの中で学ぶ |
14:45~15:15 | おやつ |
15:15~15:35 | 帰りの会 |
15:45~16:30 | 降園 |
16:30~18:30 | 延長保育 |
※3歳以上児と3歳未満児で一日の流れは異なります。
年間行事
4月 | 入園・進級式 |
---|---|
5月 | 春の親子遠足・内科検診・眼科検診・食育 |
6月 | 歯科検診、親子ふれあいコンサート(養老町行事)、交通安全教室 |
7月 | 保育参観・プール開き・七夕会 |
8月 | すいかわり |
9月 | 他園交流会・子育て教室・インターンシップ |
10月 | 運動会・秋の遠足・保育まつり |
---|---|
11月 | 内科検診・救急救命教室・敬老会交流 |
12月 | もちつき・クリスマス会・育児相談 |
1月 | 書初め |
2月 | 節分豆まき・生活発表会・消防教室 |
3月 | お別れ会・卒園式 |
毎月行うもの
誕生日・避難訓練・発育測定・体育教室・英語教室・園外保育・リトミック
通園の方法
令和3年4月よりバス運行再開