子どもを預かってほしい

日中子どもを預かってほしい

保育園・認定こども園に入園させたい

町内には、町立、民間あわせて11の保育園・認定こども園があります。
保護者が働いていたり、病気であったり、病気の介護をしているなどの理由で保育の必要性が認定された場合に入園できます(保育認定)。但し、認定こども園についてはお子さんに教育を受けさせたい方は3歳以上であれば保育の必要性がなくても入園できます(教育認定)。
保育料は、保護者の住民税課税状況に応じて決まります。また、同時に兄弟が保育園・こども園に入園する場合は、保育料が軽減されます。詳しい規定については、子ども課へご確認ください。
毎月1日から入園することができますが、前月20日までに公立の場合は子ども課、私立の場合は入園を希望する施設へお申し込みください。育休明けの方は、通常の入園受付よりも早く受付をいたします。詳しくは子ども課までお問い合わせください。
新年度4月からの入園の申し込み受付は、多数のため期間と会場を設定して行います。広報誌「養老」9月号に掲載しお知らせします。

●窓口 子ども課・各保育園・認定こども園…Tel.32-5078

町外の保育園等に通わせたい

保護者の仕事などの都合で、町外の保育園等に子どもを入園させることを希望する場合は、ご相談ください。

●窓口 子ども課…Tel. 32-5078

施設等利用給付について

子ども・子育て支援新制度に移行していない幼稚園や認可外保育施設等を利用する方が無償化の対象となるためには、町に申請を行い、施設等利用給付認定を受ける必要があります。
詳しくは、子育て支援サイトもしくは子ども課までお尋ねください。

●窓口 子ども課…Tel. 32-5078

一時保育を利用したい

保護者が病気や介護、一時的または継続的な就労・学習、冠婚葬祭、リフレッシュなどの理由で、お子さんの面倒をみられない時に、一時的にお子さんをお預かりします。

scroll
対象者 保育時間 実施日 申込み・問い合わせ
養老町内在住で、各保育園・こども園に入園していない児童(公立園等:満1歳以上〜就学前) 平日8:00〜16:00 各保育園・こども園の開園日 各保育園・こども園

一時保育料金表:公立の場合

scroll
区分 3歳未満児 3歳以上児
4時間以内の場合 1,000円 1,000円
8時間以内の場合 2,000円 2,000円
給食費(利用した場合) 300円 300円
おやつ代(利用した場合) 100円

※保育方法は、利用児童のみの混合保育または在籍児童との交流保育になりますから、クラスの空き状況や園の行事によっては、利用できない場合があります。
※私立園については、直接園にお問い合わせください。

●窓口 町内各保育園・こども園…施設一覧へ

子育て支援短期利用事業

保護者が病気や仕事などで、子どもを家庭で世話できない場合、児童養護施設等で一時的にお預かりします。

ショートステイ

scroll
2歳未満児 2歳以上児
委託先 乳幼児ホームまりあ
(岐阜市長良森)
樹心寮(揖斐郡大野町桜大門)
大野慈童園(揖斐郡大野町寺内)
誠心寮(瑞穂市本田)
負担金 生活保護世帯 0円 0円
町民税非課税 世帯 ひとり親家庭 0円 0円
その他の世帯 1,100円×日数 1,000円×日数
その他の世帯 5,350円×日数 2,750円×日数

※宿泊でお預かりします。

●窓口 子ども課…Tel. 32-5078

病児・病後児保育事業

病児保育は、病気の回復期児童や、症状の急変が認められない病児で、集団保育ができず、家庭での保育も困難な時に、一時的にお預かりする事業で、大垣市、羽島市、海津市との協定により実施しています。利用を希望する方は、事前登録が必要となります。利用時間・料金など詳しくは下記の実施施設にお問い合わせください。

多子世帯の減免について

18歳以下のお子さんを3人以上扶養されている世帯については、保護者申請による利用料の減免制度があります(上限2,000円)。

scroll
実施施設 所在地 定員 対象
こまの認定こども園 海津市南濃町駒野467番地
Tel.0584-55-0416
1日3名 小学校3年生まで
病児保育室
かみなりくん
羽島市正木町坂丸2丁目95番地
Tel.058-394-0112 Fax.058-394-0113
1日4名 小学校低学年まで

●窓口 子ども課…Tel. 32-5078

就学援助

経済的な理由で就学困難と認められる児童生徒の保護者に対し、就学に必要な費用の一部を援助しています。

●窓口
教育委員会教育総務課…Tel.32-5085

仕事から帰るまで子どもを見てほしい

仕事から帰るまで子どもを見てほしい

留守家庭児童教室

学校の授業などが終わって帰宅しても、継続的に保護者が仕事のため一定期間以上不在となる世帯を対象に、「留守家庭児童教室」を開いています。利用の際は、事前申込が必要となります。

scroll
開設場所 養老町内各小学校
開設日及び時間 月曜日〜金曜日…小学校下校〜18:30
土曜日及び長期休業日期間(夏休み)…8:00~18:30
小学校行事による代休日…8:00〜18:30
開設しない日 日曜日、祝日及び祝日と日曜日が重なった翌日
年末年始(12月29日~1月3日)
その他、教育委員会が必要と認めた日
申込方法 利用申請書に就労証明等の添付書類を揃えて、就学する学校に提出してください。
申請用紙等は、学校・教育総務課にもあります。手続きについては教育委員会教育総務課にお尋ねください。

●窓口
教育委員会教育総務課…Tel.32-5085

そよかぜ教室

療育教室への通所・通級について

小学校に就学する前までは

そよかぜ教室

養老町に在住する未就学児であって、療育や発達のため支援の必要があるお子さんや、集団適応がうまくできないお子さんなどに、個別支援や集団支援により運動機能・社会機能、他者とのコミュニケーション能力等の向上を目的に支援を行います。
また、必要に応じて利用者とその保護者に対し療育相談を実施します。

従前の「養老町ことばの教室」は、平成30年4月より「そよかぜ高田教室」に名称変更しました。
また、同じく4月に飯田地内で「そよかぜ飯田教室」を新規に開所しました。

こんなことをしています

scroll
個別支援
  • 1対1の支援
  • 運動遊び、感覚遊び
  • 人とのかかわりを深めます
集団支援(3〜5歳児)
  • グループを編成した支援
  • 順番を待つことや遊びのルール、約束の理解
  • 様々な遊びを通して、人とのかかわりを楽しみます
音楽療法士による音楽療法
  • 毎月1回
  • 心を解放し、精神の安定を図ります
  • 音、リズム、楽器にふれ、からだ全体で楽しみます
おやつ支援
  • 様々な味覚や食感を楽しみながら、口腔機能を高めます

●窓口 そよかぜ高田教室…Tel.34-0900(東部中学校区:広幡、上多度、笠郷、池辺地区)

    そよかぜ飯田教室…Tel.32-9001(高田中学校区:養老、養北、日吉地区)

    健康福祉課…Tel.32-1105

小学校に就学した後は

お子さんのことばや発達などで、就学についてお悩みやご相談がございましたら、各小学校・各中学校にご相談ください。
特別支援学級や通級指導教室にて支援をしています。

言語通級指導教室 ことばの教室(養老小学校)
発達のための通級指導教室 ひだまり教室
(広幡小学校、笠郷小学校、日吉小学校、高田中学校)

●窓口
教育委員会教育総務課…Tel.32-5085